
この記事はこんな人にオススメ
・シャワー付き蛇口をひっくり返したら黒いカリカリが付いていた人
・蛇口周りの固まった水垢を取りたい人。
・傷はそんなに気にしないから、手軽に水垢を落としたい人
何の気なしに「そういえばシャワー付き蛇口の裏ってどうなっているんだろう」と、ちょっとした好奇心でひっくり返す。
そこには予想もしていなかった魔物が潜んでいた!!

イヤァー!!、こんなんで顔洗ったり、うがいしたり………(汗)
ということで、これが――

道具一つ、所要時間8分でこうなったお手入れ方法をご紹介します!
シャワー付き蛇口を簡単にお手入れする方法
ティッシュでゴシゴシしても落ちん!
蛇口に強力な洗剤を使うのはコワい!
ならば、この方法を試してみて!
所要時間
8分!
子どもが短めのアニメ見てる間に終わります☆
※上の写真の汚れを落とすのにかかった時間です。
必要な道具は1つ!

・カリカリ落とし
これだけで、綺麗になりました!
掃除方法
①カリカリ落としの先端で汚れをこすって落とす。
②水で流す。
以上それだけ!
掃除のポイント
・強くこすると傷がつく場合もあります。傷が気になる方はご注意ください!
テルは傷が多少ついたとしても、ぱっと見の綺麗さ重視なので、ゴリゴリしました。多少は傷がついた気がしますが、仕上がりを見ても全然気にならなかったです(個人の感想です)
掃除の成果

メリット・デメリット
デメリット
・強くこすらないと落ちない汚れは素材に傷をつける可能性がある。
メリット
・シンプルな掃除方法なので、手間と時間がかからない。
・強い洗剤を使わないので、安心。
・汚れがぽろぽろ取れて楽しい。
カリカリ棒は優秀!
道具一つで取れなかった汚れが簡単に、たった8分で落ちるのはテル的にかなり感動でした。
しかも、このカリカリ棒、水垢系の汚れなら割とどんなものでも落とせちゃう!
その辺はまた違う記事でご紹介しますね!
そちらの記事も覗いていただいて、カリカリ棒の優秀さに一緒に感動しましょう!
コメント